忍者ブログ

THE SHOP BLOG

ザショップの最新情報をお届けします。

2024/11/26 (Tue)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/02/05 (Fri)

サーフライダー・ファウンデーション・ジャパンよりお知らせ!


『千葉県一宮のサンライズポイントが消滅の危機に瀕しています!!』‏


今、私たちサーファーや地域住民の大切な海そのものが悲鳴を上げてます。

テトラポット投入により、砂浜の後退防止効果も無く、波まで奪ってしまう工事が行われようとしています。


その工事とは、通称ヘッドランドと呼ばれる人工岬です。


過去行なわれた何箇所かのヘッドランドを工事の結果から、「砂浜の後退防止効果が無い」と工事関係者が認めた工事を、ヘッドランド6号で、予算消化のためにと着工してしまいます。


2010年1月30日、ヘッドランド6号に、初めの基礎部分の石の塊が投下されてしまいましたが、今ならまだ間に合います。


どうか未来の子供たちのために、見るも無残な海岸にしないでください。


つきましては、こうした工事の一時中止を求める一宮町に住むサーファーや、首都圏から来るサーファーたちによる集会を行う予定です。




■集会予定


○開催日:2010年2月7日(日)10:00~11:00

○開催場所:千葉県長生郡一宮町東浪見7428-3


 株式会社カルホルニアハワイプロモーション前海岸(サーフポイント名:サンライズポイント)


○内容:毎月行なわれているビーチクリーンの後、一宮海岸侵食対策事業の現状と今後の活動についてぜひ、何方でもけっこうですので、貴重な意見・情報を当日お聞かせください。




※雨天中止、波が大きすぎて砂浜に入れない場合も中止です。


(延期日を再度ご連絡します)




一宮海岸侵食対策事業に対する対応窓口ー


・名称:一宮の海岸環境を考える会(仮)


・代表:小松直之(一宮町住民)


・参加者:一般サーファー、地域住民、一宮サーフィン業組合、サーフィン新聞、プロサーファー、他


・連絡先:電話を現在設置中


※お問い合わせは sfj@surfrider.jp までメールでお願いいたします。一宮の海岸環境を考える会(仮)にそのままお伝えいたします。




=参考=


工事担当部署 長生地域整備センター



PR

この記事にコメントする

Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:
710 |  709 |  708 |  707 |  706 |  705 |  704 |  703 |  702 |  701 |  700 | 

Calendar

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Search

Profile

HN:
theshop
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
ザショップは国道134号線沿い、花水ポイントの目前にある当店はビーチまで徒歩1分!ロックダンス、TOKORO、FIREWIRE,アルメリックやビギナー用〜クラシック、モールドボードなど常に最新のサーフボードを数多く取り揃え、充実したラインアップ!

ウェットスーツも一流のブランドを取り揃え、ウェアーやサーフギヤ、アクセサリーなども充実。また、経験豊富なスタッフがあなたのご質問に的確なアドバイスで何でもお答え致します。

神奈川県平塚市唐ヶ原74
TEL+FAX:0463-61-7547
Open:9:00〜19:30 (無休)

お車でお越しの場合
134号線沿い花水ポイントの目の前。

電車でお越しの場合
JR平塚駅南口より西海岸行き
バスで下花水橋下車停歩10分。

Previous Post

(06/04)
(03/14)
(03/07)
(01/11)
(01/05)
(01/03)
(11/02)
(10/28)
(09/07)
(08/12)
(08/01)
(06/19)
(05/31)
(05/25)
(05/05)
(04/29)
(04/11)

Comment

[04/20 ひろ]
[03/24 chobo]
[03/23 ケン]
[03/14 まさ]
[03/14 まさ]

Trackback

QR code

アクセス解析

Script:Ninja Blog Skin:Twinkle Magic 忍者ブログ [PR]